囲炉裏暖炉のある部屋作りレポート(前編)

こんにちは。

熊至朗です。

囲炉裏を作る夢は、3〜4年前にぼくの頭の中に浮かびました。

今の家の、どの部屋に設置するかは、なかなか大きな問題でして、

「おとうちゃん」とよく囲炉裏をめぐって問答をしたものです。

お父ちゃんがいつも言うたのは、「囲炉裏は煤と煙が出るんや。壁が真っ黒になるど(ぞ)」と。

そんなこと知ってはいたけど、どうしても作りたい。

けれど、この綺麗に貼られたクロスの壁を汚すのはどうかなあ、、と、自分でも思ったのは間違いない。

断熱の施工をした綺麗な新建材のフローリングも、そのまま使ったほうが・・とも考えた。。

何回かイメージしてみたけど、なんかしっくりこない。

囲炉裏のお部屋を新たに作る案も・・

しかし、

大内正伸さんの本『囲炉裏暖炉のある家づくり』に出てくる囲炉裏暖炉に出会うと、「もう、これしかない。。」

と、思うでありました。

 

(後半に続く。)

熊至朗

PAGE TOP